top of page

ADHDコーチ

ADHDコーチ

ADHDの障壁を突破し、成功への道を計画する。

仕事のパフォーマンスを最大化
実行機能スキル強化する

ADHD コーチング

puts

働き方「革命」を起こす、大人のためのADHDコーチング

About

ABOUT

小野塚亜紀(おのづかあき)

東京都出身。16歳で単身渡米し、アメリカン大学国際関係学部およびジョージタウン大学院を卒業。経営コンサルタントとして20年以上の経験を持つ。

モニター・グループおよびKPMGコンサルティングにて、多様な業界の市場開拓戦略プロジェクトに従事。その後、ゴールドマン・サックス証券にてアジア地域の危機管理プロジェクト総括リーダーとして香港支店に勤務。ジョージタウン大学でMBAを取得後も、Fortune 100企業をはじめとする大手企業の戦略立案と実行を支援。

出産を機に一時的に休職するも、インディペンデント・コンサルタントとして活動を継続。起業家のビジネス計画・事業戦略立案を支援するほか、アメリカ南東部最大手銀行のCHRO(最高人事責任者)の直属コンサルタントとして、組織システムの構築や人材マネジメントに携わる。

米国ADDコーチアカデミーにて、国際コーチング連盟(ICF)認定のコーチング資格を取得。ADHD専門のコーチングに加え、ライフコーチおよびファミリーコーチの認証も保有。現在は実行機能およびADHDを専門とするビジネス・ライフコーチとして、アメリカ、日本、ヨーロッパのクライアントを支援。業種は弁護士、投資銀行、カウンセラー、起業家、俳優など多岐に渡る。アメリカ・コロラド州在住。

Aki Onozuka ADHD Coach

What Clients Say

"このプロダクティビティーコーチングとの出会いが、私の働き方と人生を大きく変えました。"
ADHD at Workplace

職場でのADHD

社会人ADHDのよくあるパターン。あなたはいくつあてあてはまりますか?

  • いつもプロジェクトの期日に間に合わない。またはギリギリになるまで手をつけられない。

​​

  • プロジェクトを全く忘れている訳ではないが、大きなプロジェクトになるとどう分割して細分化して、どこから優先的に手をつければいいのかわからなくなる。

  • 会議や待ち合わせにいつも遅れたり、アポイントメントや、約束を忘れる。

  • 一日中忙しくして、猛烈に仕事をしているが、終業近くになると何も終わっていない感じがする。

  • 仕事量が多すぎて残業が常態化している。比較的簡単なタスクに時間がかかってしまったり、なにかのタスクにハマってしまい、気がつくと数時間過ぎてしまっている。

  • 会議中集中できなかったり、会議の内容をノートに書き留めることが苦手。会議後、内容をすぐに忘れてしまう。

  • やるべきことを整理整頓し、優先順位をつけるのが苦手。出社した時点でもう焦りが出てきて、優先順序なしに目の前にあるものから取りかかってしまう。

  • 興味のあることには集中して仕事できる。単調でつまらないタスクに取りかかるのが苦手。

  • ​緊急を要するタスクにはすぐ取りかかれるが、中・長期のプロジェクトの計画が立てられず、タスクに要する時間の予測がつけられない。

  • ​デスクの上が書類の山だったり、パソコン内のファイルがなかなか見つからなくて時間がかかる。

  • 自分のスケジュールや仕事量を確認せずに他の仕事を受けてしまい、やることが必要以上に増え、一番大切な仕事が締め切りまでに間に合わなくなったりする。

  • ​完璧主義な傾向があり、「完全」にできるまで終わらせられない。時々「完璧にできないかもしれない」と心配になり、逆に初めから仕事に手がつけられないことがある。

  • 期日間際のタスクが重なってしまうと圧倒されてしまい、やらなければいけないと思えば思うほど、他のことをしてしまう。

​​

  • 大きなプロジェクトがあるのにも関わらず、小さなタスク、メールの対応などに追われ、プロジェクトに手を付けないまま日にちが過ぎてしまう。期日が近づくにつれ心配になり不安が募り、さらにプロジェクトに手がつけられなくなる。

いくつ当てはまりましたか?
3つ以上当てはまった方は、コーチングによって

仕事の仕方を改善し、「働き方革命」を起こすチャンスがある方です。

Services

ADHDコーチングについて

あなたに合ったADHDの攻略法を発見する

OptimalMindsでは、実行機能を強化することによってADHDの特性を克服し、
仕事の生産性を高めることに特化しています。

Abstract Paper Craft
​主要サービス分野

OptimalMindsでのコーチングは、ADHDを持つハイキャリアのプロフェッショナルが自分の強みを活かし、最大限の成果を出せるように

カスタマイズされています。

エグゼクティブ向け

ADHDコーチング

ADHD脳のためのプロジェクト管理:

計画考案と実行戦略

ADHDプロフェッショナルのための

キャリアコーチング

ADHDの強みを引き出し、

人生を変える総合コーチング

Paper Artwork
OptimalMindsの特色

戦略的思考 × ADHDコーチングの独自アプローチ

 


OptimalMindsでは、ADHDコーチングを職場に反映させるユニークなスタイルのコーチングを提供しています。

 

長年の経営コンサルタントとしての経験を活かし、戦略的かつ実践的な支援を実現。ビジネスの視点とコーチングの手法を組み合わせることで、ADHDの特性を強みに変え、プロフェッショナルがキャリアと人生の両方で飛躍できるようサポートします。

Paper Abstract
よくある質問

ADHDコーチングは、一人ひとりの特性に合わせたアプローチで、時間管理、整理整頓、意思決定、集中力などのスキルを強化し、ADHD特有の課題を克服するためのプロセスです。

個人の強みや目標に合わせた実践的な戦略とともに、コーチが伴走しながら継続的なサポートを提供。日常生活からビジネスまで、クライアントが主体的に行動し、充実した人生を築けるよう支援します。

Resources

Resources

About ADHD & Executive Function

ADHD/実行機能コーチングとは

ADHD・実行機能コーチングは、時間管理、整理整頓、集中力、感情のコントロールといった認知スキルを強化し、日々の課題を乗り越えるための個別最適化されたサポートを提供します。

脳の“指揮系統”ともいえる実行機能にアプローチすることで、クライアントが持続可能な習慣を築き、個人・ビジネスの目標を達成できるよう支援。ADHDの理解を深めるだけでなく、具体的な行動につなげることで、実生活に変化をもたらす実践的なプロセスです。

Testimonials

​レビュー

Book a Discovery Session

オンライン予約
(新規のみ)

サービス予約

新規の方のみ($25/3000円)

予約可能日を確認し、都合のよい時間帯で予約してください。

Contact

お問い合わせ

THANK YOU!!

We respect your privacy.

bottom of page